さぶさぶ北京(2日目)

朝起きると一瞬何処にいるか分からない。そーか、北京に来ていて今日は発表だったなぁ 。ということで(どういうこと?)まずは朝食。レストランでブッフェスタイル。美味しい 中華料理を期待してたのだがイマイチ。点心もあまり無く香港式や台湾式とは違い残念。

朝食を終えて学会会場を探す。建物は見つけたものの矢印どおり進んでも会場が見つから ない。何度もたずねた挙句、入り口直ぐの二階だということが判明。まずはレジストレー ション。えっ?参加費だけではなく宿泊費も米ドルで?そんな情報無かったよ。とりあえ ず参加費だけ米ドルで払って宿泊費はカード払いということにする。

まもなく学会開始。 日本人は6〜7人居る。学会の内容はともかく、各人に三角ティーバッグが入ったマグカッ プが置かれていて、各セッションにたっぷりお湯を注いでくれる。何杯もお茶が飲めて非 常にうれしいサービス。無事午前中のセッションを終えて昼食。学会の昼食もまたブッフ ェスタイル。出てくる料理も朝食と同じ料理が多い。なんだかなぁ。適当に昼食を終えて ホテルを出ると正面に銀行の看板発見。とりあえず行ってみることに。係員に日本円から 米ドルに両替できるか聞くとOKとの返事。で、窓口で両替してもらおうとすると窓口のお ねぇさんは英語がだめ。とりあえず係員を通訳に何とか両替完了。学会会場に戻って宿泊 費を払うというと、あちこち引き回される。昼から発表なんだけどなぁ。散々引き回され たあげく、会場で普通に支払い。なんだかなぁ。まぁ何とか無事に発表前に支払いを済ま せることが出来たので良かったことにしよう。

昼からのセッションでは発表。アニメーションのタイミングをいくつか失敗したが、オー プニングジョークもプレゼンもそれなりに受けたので良しとしよう。ということでこの学 会の主目的は完了。

夕食は学会のウェルカムパーティ。でやっぱりブッフェスタイル…。料理も同じものが幾 つも。もおええわ。とりあえず違う料理とビールで夕食。明日は観光して外で食事しよう 。何か疲れたのでさっさと寝る。

2005年12月14日(水)
« さぶさぶ北京(1日目) | このBlogのトップへ | さぶさぶ北京(3日目) »

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kuroneko.s28.xrea.com/blog/mt-tb.cgi/300

これまでの突っ込み

関西人なので突っ込んでもらってなんぼです。




保存しますか?