NZの森(8) クライストチャーチ
起床。ブドウとスープと紅茶の朝ごはん。荷造りの再確認をして、準備完了。 といっても11時過ぎのバスなので、10時のチェックアウトまでうだうだする。 外を見ると、対岸の山の雪のラインがさらに下がってきている。遠くの山々は 真っ白である。外は寒いだろうなぁ。
【写真をクリックすると少し大きな画像が表示されます】

ピタロール Lumb smallサイズ、玉葱、グリーンサラダ、キャベツサラダ、トマト、パセリと豆。ソース。
ピタロール チキン smallサイズ
こちらはサラダの選択は無いけど数種類のサラダを全部入れてくれて、野菜がたっぷりで嬉しい。ラムもチキンも美味しい美味しい。こちらもコストパフォーマンス抜群。
ピタロール チキン smallサイズ
こちらはサラダの選択は無いけど数種類のサラダを全部入れてくれて、野菜がたっぷりで嬉しい。ラムもチキンも美味しい美味しい。こちらもコストパフォーマンス抜群。
ご馳走様。そうこうしてるうちに搭乗時間。往路と同じATRの機体。今度は大 丈夫かな。滑走路をゆっくり端まで走っていって(のんびりしてるなぁ)Uターン 一生懸命走って今度は無事離陸。復路は雲が多いが往路見た水色の湖はなんと か確認できた。クライストチャーチ上空で結構激しい揺れ。それに加えて、今 回の飛行機は操縦が荒い。揺れに加えて旋回をガクッ、ガクッと行うものだか ら酔いそうになる。とーぜん相方は乗り物酔い状態。う〜む、もうちょっとな んとかならんかね。その割りには着陸はふわっと3点着地を決める。上手いん だかどうだか。

一息ついたあと、みやげ物の物色へ。ガイドブックで気になっている 店へ散歩がてら行ってみる。一軒目のウッドクラフト店はちょっと迷ったが、 たどり着けた。相方はクイーンズタウンで買った器の方が気に入ってるようだ。 買っておいてよかったね。次のテディーベア専門店は看板があるものの別店舗 に改装中。潰れたようだ。しかたがないので市内中心部へ戻って、割引券でみ やげ物を適当に購入。こんなもんでいいか。
買ったみやげ物をホテルに置きに戻って、本日の夕食について戦略会議。2〜3 軒ピックアップして下見へ。一軒は裏通りのパブで地元の兄ちゃんたちが店の 前で飲んでる。ちょっとパス。二軒目はバー&レストラン風。お腹減ったので ここにするかね。ビールと適当に食事を頼んで夕食。
Speight's Old
Gourmet Pizzas Chunky lamb(Meatlobers, Hawaiian Chicken & Cranberry, Vegetarian から選択)( ラム、ピーマン、パプリカ、玉葱、トマトソース、チーズ、トマトケチャップ)、 Hot Pot Pie( チキン、ビーフ、豆、オリーブ(種付)、マッシュポテト、トマト、 フレンチフライ)
失敗した。ピッツァはパン生地の8インチで二人でも多い。ポットパイはチキン、ビーフ豆オリーブ入りのビーフシチュー様のものにたっぷりのマッシュポテトを載せて焼いたもの。これだけでも多量なのにそれにフレンチフライがたっぷり。
Gourmet Pizzas Chunky lamb(Meatlobers, Hawaiian Chicken & Cranberry, Vegetarian から選択)( ラム、ピーマン、パプリカ、玉葱、トマトソース、チーズ、トマトケチャップ)、 Hot Pot Pie( チキン、ビーフ、豆、オリーブ(種付)、マッシュポテト、トマト、 フレンチフライ)
失敗した。ピッツァはパン生地の8インチで二人でも多い。ポットパイはチキン、ビーフ豆オリーブ入りのビーフシチュー様のものにたっぷりのマッシュポテトを載せて焼いたもの。これだけでも多量なのにそれにフレンチフライがたっぷり。
ご馳走様、もう食べられません。ごめんなさい。クイーンズ タウンで適量出してくれる店ばかり行ってたので、失敗しました。満腹にはな ったので、ホテルへ。明日は早朝出発なので帰りの荷造り。夕食が脂っこいも のばかりだったので、クイーンズタウンで買ったブドウの残りを食べて野菜補 給。あっさり荷物が出来たので、早めに寝る。お休み、ぐぅ。
早朝4:00起床。荷物の再確認をしてチェックアウト。コンサルジュのおじさん の英語がさっぱりわからない。フロントのねーちゃんが出てきて無事チェック アウト完了。ホテルを出たら前に止まっていたタクシーがちょうど客を拾った ところ、仕方が無いので通りへタクシーを拾いに行く。通りに止まっているタ クシを見つけて向かってゆくと運転手がいない。仕方がないから流しを拾おう としていると運転手が帰ってくる。流しのタクシーも止まってくれたんだけど ね。空港までタクシー。早朝のため最短、最安で空港まで到着$25。空港では、 チェックインカウンタに長蛇の列。2時間前に来いと言われた意味が解った。
チェックインを済ませて、出国税を払うと一時間前に。出国カードを書いて、 出国審査へ。出国カードを一枚書き損じて、その内容を写したんだけど、書き 損じを何処へ落としたか不明。名前とパスポート番号があるのでちょっと不安。 寝ぼけてると粗相がおおいなぁ。無事出国審査通過。審査官のねーちゃんが 大阪なのか、私は和歌山に居たことがある、と(英語)で話しかけてくる。和やか な出国審査である。出国ゲートを越えたところにラウンジがあるとの表示は あるのだが見つからない。仕方が無いので、エッグマフィンと紅茶を買い込んで 朝食。
ベーコンエッグマフィン、紅茶
ベーコンと適当に焼いた目玉焼き入り。結構お腹が膨れる。
ベーコンと適当に焼いた目玉焼き入り。結構お腹が膨れる。
ご馳走様。ちょっと頭が回るようになってきた。そうこうしているあいだに 搭乗時間。クライストチャーチからの搭乗人数は少ないので直ぐに搭乗口には 人が居なくなる。最後のほうで搭乗。機材は747-400。この便は一旦オークランド で下りる必要がある。オークランドまで短時間のフライト。ジャンボだと安定 しているなぁ。読書している間にオークランド到着。
オークランドで一旦下りる。再搭乗まで一時間位なので免税店を物色する。特に 興味のあるものはなし。あっというまに再搭乗時間に。再搭乗後の座席はビジ ネスシート。おぉ、グレードアップか?と思ったがシートだけ。食事とサービス はパシフィッククラス。でも快適さが全然違うんだよねぇ。搭乗直ぐに昼食が配 られる。I' Robotを見ながら昼食。この映画、細かなギミックが凝ってて面白い。
ラザーニャ、さやインゲン、パン、グリーンサラダ(味が濃くて美味しかった)
デザート(メレンゲ焼いた奴、生クリーム、キウィソース(種付))
ラザーニャは機内食とは思えないほどましな味。サラダの野菜(種類不明)の味が濃くて美味しい。
デザート(メレンゲ焼いた奴、生クリーム、キウィソース(種付))
ラザーニャは機内食とは思えないほどましな味。サラダの野菜(種類不明)の味が濃くて美味しい。
映画を見終わったらアルコールがまわって、墜落睡眠。目覚めるとNZ時間でティ ータイム。アイスクリームが配られる。目覚めのアイスクリームは美味しい。 そのあと、うとうとしたり、読書したりして時間をつぶす。
ビーフ: ビーフの煮込み、人参、ブロッコリー、ご飯、茶ソバ、お新香巻き寿司、ケーキ(オレンジジュースのゼリー寄せフルーツ入り)
チキン: チキンカツ、三度豆、マッシュポテト、茶ソバ、お新香巻き寿司、ケーキ(オレンジジュースのゼリー寄せフルーツ入り)
JAL系の嫌いなのは茶そばと称する物が出てくること。相変わらず不味い。お新香巻き寿司はラップを掛け損なって一晩冷蔵庫で寝かせたような味。帰り着いたらいくらでも日本食は食べられるんだから違うものにして欲しい。ビーフの煮込みは美味しかった。
チキン: チキンカツ、三度豆、マッシュポテト、茶ソバ、お新香巻き寿司、ケーキ(オレンジジュースのゼリー寄せフルーツ入り)
JAL系の嫌いなのは茶そばと称する物が出てくること。相変わらず不味い。お新香巻き寿司はラップを掛け損なって一晩冷蔵庫で寝かせたような味。帰り着いたらいくらでも日本食は食べられるんだから違うものにして欲しい。ビーフの煮込みは美味しかった。
ビジネスシートだと、あっという間に時間が過ぎる。最終の着陸態勢に入った、 とのアナウンス。予定より15分程度早めの到着。まずは最近厳しくなった人間の 検疫。旅行先によっては問診表を書かされるが、NZから帰国の日本人だとフリー パス。次が入国審査。これもNZからの日本人の再入国なら全く問題ない。再入国 が終わると荷物の受け取り。優先マークが付いてたけれど、オークランドで積み 込まれた荷物が先に出て来ていた。まぁ先に積み込んだ荷物だから仕方ないなぁ。 荷物を受け取って税関検査。チェックが入ることを予想してアルコールは手荷物 にしてたのに、二人でビール6本で〜す、で確認もせずOKに。そーいやぁ、今回の 旅行で一度も預けた荷物番号の確認がなかったなぁ。セキュリティ甘いんちゃう か?
税関検査終了で手続き終了。帰りもMKのスカイゲートシャトルを利用。直前に予 約トラブルがあったので少し心配したが、ちゃんと予約は通っていて無事乗車。 うとうとしている間に自宅付近まで到着。便利便利。ただいま。お疲れ様。
今回は帰宅では終わらないのであった。とある事情で今日は宴会。荷物を急いで ばらして、今日会うメンバのお土産を取り出す。ずーっと寝てたので顔くらい洗 って行くかね。ばたばた用意して、徒歩で近所の居酒屋へ。30分位遅刻。体内時 計だと真夜中なんだけどなぁ。などと言いつつ、美味い酒と肴で(日本時間の)夕 食(再び)。
ご馳走様。うわぁ地球がまわってるぅ〜。明日出勤の人が二人も居るのに、二次 会のカラオケへ。くらくらするのでおとなしく過ごす。ふぁぁぁ。長い一日だっ た。飛行機で寝てるとはいえ朝起きてから24時間だもんなぁ。お疲れさまぁ。片 付けは明日にして、とりあえず寝る。今回の旅行は墜落睡眠で幕を閉じる。おや すみ、ぐぅ。
2004年11月27日(土)
« NZの森(7) 仔羊と遊ぼう |
このBlogのトップへ
| インフルエンザ観戦記(0日目) »
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://kuroneko.s28.xrea.com/blog/mt-tb.cgi/127
これまでの突っ込み
たしかにおとなしかったですね。
今日うちの付近は午前中雪交じりであした。夕方六甲道から見上げたら六甲山は上が少し雪化粧。
今年は色々とお世話になりました。来年も宜しく。よいお年を。
Posted by みぃ : 2004年12月31日 17:42