働く冷蔵庫 - 2007/08/16

d35.jpg 2ヶ月ほど前ですが、冷蔵庫が壊れました。
たまたま日曜の朝だったので、 慌てて、即日配達可かつ我が家の要求仕様を満たす物を探して事無きを得ました。 これが週半ばだったら週末帰宅して呆然とするしかなかったわけで、 こういうのを「ラッキーの正しい使い方」と言います。

…という話を後輩にしたら、「冷蔵庫、要るんですか」とか言われました。 「買いだめなんかしないでしょ?」って、 そりゃ、うちは「今日食べる分だけ買うんだよ」がもっとーだけど。 留守宅を守る奥様が毎日お料理してはる家とじゃ回転率が違うのは認めるけど。 でも冷蔵庫は要るよ。生酒熟成とかあるし(違)。

そんな可哀想なことを言われた冷蔵庫も、今週は大活躍です。 頑張ってます。働いてます。面目躍如です。

でも、ぼちぼち片付けモードに入らないと。…夏休み残3日。

Posted by kuroneko : 2007年08月16日 23:59
« あぢぃ… | このBlogのトップへ | ビアマグの定位値 »

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kuroneko.s28.xrea.com/blog_admin/mt-tb.cgi/375

いただいたコメント

結婚前は野菜室は殆ど酒蔵でした。子供が生まれる前は4合瓶数本は入ってたかな。今はそんな余裕は…
部屋には81+41の小型が持ち帰り前提であります。現状冷凍室が厳しいです。冷蔵室も最近詰まってますかね。
そうそう、たまに買い足し忘れて借りているみたいです、近いから。

Posted by みぃ : 2007年08月18日 00:20

うちのも勤続13年目だからそろそろヤバイかなぁ。

Posted by ぱと : 2007年08月18日 01:40

うちの20年選手は、引越しに伴って、この6月についに退役しました。大学生協のは、さすがによく持ちました。

今は430Lの6ドアになりました。実家の老親のとこより、100L以上小さいですが、逆に向こうは老夫婦二人暮しで、何でそんなに大きいんでしょうね(笑)?

冷蔵室と野菜室は、結構一杯になりました。冷凍室は、少し余裕があるかな。最近、アイスクリームいっぱい買い込んで、カミさんに白い目で見られてますが。

Posted by のぶ : 2007年08月18日 16:30

うちは震災後寮を出た時からだから、そろそろ10年?まぁ暫くは持つでしょう。
冷凍室は作り置きとか肉類とか色々ね…。

Posted by みぃ : 2007年08月18日 22:46

コメントしていただけると、くろねこが喜びます。




保存しますか?